阪神 岩田稔選手

2009年01月29日
プロ野球阪神タイガースの岩田稔投手が、来シーズン1勝毎に10万円を『1型糖尿病研究基金』へ寄付する考えを発表されたそうです。
"1勝10万円"糖尿病研究、岩田寄付へ

既にご存知だった方もたくさんいらっしゃるのでしょうが、私は1型糖尿病と闘いながらプロ野球のマウンドで活躍されている選手がいる事を初めて知りました。
今回発表された活動も素晴らしい事だと思います。来シーズンぜひ注目して応援したいと思います。

ラジオ放送

2009年01月26日
ishihara.jpg1月30日の21時30分からRFラジオ日本(1422kHz)で放送される番組に石原教授が出演します!中神義三先生(昭和大学医学部客員教授、介護老人保健施設ハートケア湘南・芦名施設長)と糖尿病の今日的問題について対談させていただきました。

詳しくはラジオ日本番組表でもご確認ください。
http://www.jorf.co.jp/timetable/090130.php

関東甲信越地方会

2009年01月24日
20090124234634s.jpg

今日は「第46回日本糖尿病学会関東甲信越地方会」がパシフィコ横浜で開催されました。
私達の医局からは東海林先生が「インスリン分泌が保たれているにも関わらずケトーシスで急性発症した糖尿病の一例」を発表しました。
東海林先生は糖尿病学会初発表でしたが、無事に発表を終える事ができました。


初発表のお祝いは「蟹すき」でしたo(^-^)o

・・・学会場で写真を撮り忘れたので、蟹すきの写真になってしまいました・・。

怒られちゃうかなf^_^;
party.jpg

今日は石原教授の就任記念パーティーでした。約180名もの大変多くの方々にご列席いただきました。
また実行委員会の皆様のご協力のおかげで何とか無事に執り行う事ができました。
本当にありがとうございました。
厚生労働省は、昨年12月25日に07年の国民健康・栄養調査で、糖尿病患者とその予備群が推計2210万人と発表。5年前の1620万人に比べて36%増えていたことがわかった。同調査は昨年11月、6千世帯1万8千人を対象に実施。糖尿病については、20歳以上の4千人を対象に、血液検査で血中の血糖の状態を表す「ヘモグロビンA1c」値を測り、測定結果をもとに全国推計を算出。
「糖尿病が強く疑われる人」は推計890万人で、「可能性が否定できない人」は同1320万人。一方で、「強く疑われる人」のうち約4割が治療をほとんど受けたことがなかったという。当教室のサイトだと専門医1人につき、2000人の患者となっているけれど、予備軍も入れれば専門医1人につき5000人の患者となってしまいます。糖尿病専門医はますます必要に!